こんな症状のある方は

メンタルヘルスの問題は予防と早期治療が大切です。
ひとりで問題を抱え込むことでますます解決が難しくなることがあります。
下記のような症状でお悩みであれば、ひとりで悩まずにお早めに当クリニックへご相談ください。
睡眠障害

- なかなか寝つけない
- 夜中に何度も目が覚める
- 朝早く目が覚める
- 眠りが浅い
- 熟睡した感じがなく翌朝だるい
- 足がむずむずして眠れない
うつ

- ゆううつな気分が続く
- 自分のことを情けないと感じる
- やる気が出ない
- 集中力が続かない
- 仕事や家事がうまくできなくなった
- むなしいと感じる
- 会社や学校に行きたくない
- 興味をもてない
- 食欲がない、美味しいと感じない
自律神経の乱れ

- 頭痛や頭が重い
- 首の痛みや肩こり
- 月経前にイライラする
- 身体がほてる
- 手足が冷える
- 体調が悪く内科で検査したが異常がなかった
情緒の問題

- 落ち着きがない
- 常にイライラしてしまう
- 気分の波が激しい
- 怒りを抑えることが難しい
- 自分を傷つけてしまう
- 待つことが出来ない
不安障害
- 急に不安になって胸がドキドキしたり息が出来なくなる
- 乗り物に乗れない
- 狭い場所へ行くのが怖い
- 人前に出れない
- 緊張で手の震がおさまらない
- 悪い病気にかかっているのではないかと心配で仕方がない
- 手洗いや戸締まりが気になって何度も確認してしまう
- 緊張するとお腹が痛くなる
- 喉の奥が詰まる感じがする
発達障害関連症状
- 人間関係がうまくいかない
- 集団になじめない
- 不自然な喋り方をする
- 独特のこだわりがある
- 音や光などに過剰に反応する
- 予定外のことが起こるとパニックになる
- 周りのことが気になって物事に集中できない
- 大事なものをよくなくす
- 片付けができない
- 注意しても同じことを繰り返す
- 落ち着きがなくじっとしていられない
- 順番を待つことができない
認知症
- 日常生活に支障がある程の物忘れがある
- 同じことを何度も尋ねてしまう
- 「ものを盗られた」などの妄想がある
- 夜中に外を徘徊する
精神病が疑われる症状

- 頭の中に声が聞こえる
- 独りで笑ったり独り言が目立つ
- 自分の考えが他人に知られるように感じる
- 何かに怯えている
- だんだん元気がなくなり生活が乱れ部屋に閉じこもる
- 誰かに監視されたり狙われたりすると感じる
おことわり
当クリニックには救急・入院設備がございませんので、激しく興奮している方や切迫した自殺念慮のある方には、他の医療機関をお勧めしております。
また、薬物依存症やアルコール依存症の専門治療も行っておりませんので、ご了承ください。